それでも・・ウバが好き!!
「庭の八重咲きヒガンバナ」 5年前に1本植えた「球磨川」です。今年は17本の花が咲いてとても見事でした。八重咲きヒガンバナはガーデンプランツとしても一級品ですね!!
漸く秋らしい日が続いています。
それにしても・・一度に温度が下がって人間も植物もアタフタしてますね。
休眠が早くならなければ良いのですが・・・。
お陰様で「アルペンガーデンやまくさ・ネットショップ」の方は、相変わらず毎日多くの方にご注文を頂いております。
アクセスの方も、始めて半月程で6万アクセスを超えました。
本当に有難うございます。
既に何回もご注文いただいている方も多く、本当に嬉しく思います。
扉のニューアイテム写真もとても収まりきれなくなりました。
これからはカテゴリ毎に少しづつ増やして行く心算ですので、扉の「ニューアイテム」に写真が無くても、興味のある「カテゴリ一覧」の方をチェックしてみてください。
適当にアイテムが増えているものもあるかと存じます。
これからコツコツとリストナンバーの商品も増やして行こうと考えています。
なるべく季節物から順番に掲載して・・・
最終的には早くても1年がかりで完成させられればと考えているのですが・・。
どんどん増えるので、多分無理・・・でしょか??
「雪割草」の方は販売品が増えても原則的に扉の「ニューアイテム」には出さない方向で行こうと思っています。
右の「カテゴリ一覧」の中の「雪割草・限定品」の方をご覧ください。
ここには、当園の交配親として使用している♀親や♂親の株分け品や、普段あまり販売品の出ない銘品を少しづつ期間限定で載せて行こうと考えています。
もちろん・・・「H23年雪割草交配実生リスト」の方ももう少し増やして行く心算ですのでご期待ください。
そういえば・・・最近、変なものを見つけました・・・。
ヤッパリ・・・ウバユリが好きみたいです。 毎度おなじみ・・番頭さん。
なんなんだい・・君たちは・・・・・
ちなみに・・肝心の店長は・・・・ 外出中です・・昨日は居たのに・・。
でも・・・なんでウバユリ・・??(挟まってるし・・)
« ヒガンバナの季節 | トップページ | かなり見えてきましたよ・・ »
「園芸」カテゴリの記事
- 今週末は「雪のくに・魚沼大会」です。(2018.03.08)
- 明日・明後日は「雪割草・本咲き展&実生新花展」です。(2018.03.02)
- いよいよ「雪割草全国大会」です。(2018.02.23)
- 展示会の御礼と販売一時停止植物のお知らせです。(2018.02.18)
- 明日・明後日は「雪割草・早咲き展」です。(2018.02.16)
こんにちは!
先日は有り難う御座いました!
先日の「姫孔雀」イタリアンレッドにホワイトライン そして、八重咲き特有のボリューム感! みんなの目を楽しませてくれています。
番頭さん 暫くぶりに登場しましたね~!
確か先日伺ったときには、番頭さんも影番頭さんも、有給休暇を取って「筑波山ガマの油カントリークラブ」でゴルフコンペに参加していたとか? で会えませんでしたよね~
番頭さん達が長期休暇に入る前に会いに行かないとなりませんね!
投稿: 達磨の次男坊 | 2010年10月 7日 (木) 10時41分
こんばんは!
今日は忙しい店長さんにウバユリの上より、お迎え頂きました。
八重咲きヒガンバナの実物より、銘と特徴について、又、ギボウシについても色々と教えて頂き、お手数をお掛け致しました。
ギボウシ、八重咲きヒガンバナ、クリスマスローズ(ゴールド・NEON)を説明して頂いた上で、ゲット出来ました事、非常に満足して居ります。
大変お世話に成りました。有難うございました。
投稿: 東松塚山 | 2010年10月 7日 (木) 22時22分
達磨の次男坊様、こんばんは。
昨日からまた、店長も帰って来ました。
でも・・・さすがにそろそろ長期休暇でしょうかね。
クリローの方も盛況そうで羨ましい限りです。
ぜひまた、遊びにいらしてください。
東松塚山様、こんばんは。
いつも有難うございます。
なんでも色々と知る、と言う事は楽しいですよね。
ギボウシも雪割も、クリローもヒガンバナも・・・
他にも色々・・・まだまだ秘蔵品在りますよ!!
また、遊びにお出でください。
色々と教えてくださいね。
投稿: やまくさ | 2010年10月 8日 (金) 23時38分