ようやく暖かです。
「お嫁入り・・」 「紅苑」と「紅鶴」を交配した分離から生まれた白地の赤網目の日輪咲きです。とてもかわいい花ですが・・・本日お嫁入りしてしまいました。
漸く暖かくなりました。
雪割草や福寿草が一斉に開花を始めました。
まあ・・・もう2月なので・・・
丁度、良さそうです。
2月に入って、色々とドタバタしています。
内職も今がピークだし…
園の方も、家の方も・・・
今月から5月頃までは・・・かなりドタバタしそうです。
体だけは大事にしなくっちゃぁ~。 「お嫁入り・・」 本日、常連さんが見つけた白覆輪のシベ型二段咲きの初花です。以前は赤に白覆輪で同じようなタイプを作りましたが、今度は紫の白覆輪です。こんなの見つけちゃうんだもんなぁ~・・・まあ、増えれば戻るところなので、そのままお嫁入りです(涙
)。でも・・・見つけた人、余りに嬉しくて・・・自分の荷物忘れて行っちゃいました・・・
「お知らせ」
当園作出の三段咲き花粉親「飛梅」の名称が植物で商標登録されていることがわかりました。
したがって、名称の変更で「飛天宝」とさせていただきます。
悪しからずご理解とご了承の程、どうぞよろしくお願い申し上げます。
« 寒いですね・・。 | トップページ | なんぢゃこりゃぁ~!! »
「園芸」カテゴリの記事
- 今週末は「雪のくに・魚沼大会」です。(2018.03.08)
- 明日・明後日は「雪割草・本咲き展&実生新花展」です。(2018.03.02)
- いよいよ「雪割草全国大会」です。(2018.02.23)
- 展示会の御礼と販売一時停止植物のお知らせです。(2018.02.18)
- 明日・明後日は「雪割草・早咲き展」です。(2018.02.16)
本日はお忙しいところ突如のお邪魔にも拘わらず、色々とありがとうございました。
不在中の横浜も暖かかったようで、ベランダの福寿草も一気に蕾がふくらんでいました。(明日から少しずつ「イタズラ?」「お遊び?」が始められそうです。)
雪割草も、いよいよシーズン本番のご様子、「雪割草の皆様」のお邪魔にならない程度に、目立たないよう(頬かむりまではしませんが…)出没させて頂きたく存じます。
予防接種の有無によらず、インフルエンザが大流行の由、ご用心のほど。
投稿: よこはま かない | 2012年2月 4日 (土) 23時28分
飛んで行きたい~~~!!!!
投稿: harappa | 2012年2月 5日 (日) 12時03分
こんばんワ~
ご無沙汰してます。
良い花が咲き始めましたネ
ソワソワしはじめました。
去年の8月の転勤で仕事が変わって、30年以上
続いた土日の連休が無くなってしまいました。
それと昨年9月から家のリフォーム工事が入ったものですから
後片付けも侭ならず、山野草の作場も収拾がつかないといった
始末です。
それでも、飛び石で平日休みがあるので、上野の前にでも
お邪魔させていただきたいところです。
瑠璃系梅弁の標準花なんてありますかネ?
投稿: りーち | 2012年2月 5日 (日) 23時43分
よこはま かない 様
こんばんは。
今日は福ちゃんを色々と撮影していました。
なかなか時間が無くて、今年は交配が出来ません。
明日は少しできればと思うのですが・・・。
そろそろ福ちゃんもピークですね。
また、遊びにいらしてください。
お待ちいたしております。
harappa 様
きてきて・・・飛んできて!!
色々咲いてきそうですよん。
そう言えば・・・雪は大丈夫でせうか!??
なんか、凄そうですね!!
風邪など召さぬ様、ご自愛ください。
りーち 様
相変わらず瑠璃系は大人気ですね。
良い花が咲いてくればいいのですが・・・。
お仕事の方も大変そうですね!!
是非、遊びにいらしてください。
お待ちいたしております。
投稿: やまくさ | 2012年2月 9日 (木) 21時16分