暑い・・・・・(汗)
「ウラシマソウ赤花」 紀州産のサーモンピンクがかった明るい赤花です。とても綺麗な大輪美麗種です。本日、この花の花粉を色々と利用して幾つかの交配をしてみました。良い花が出来そうな予感です。
暑い・・・です。
とにかくここ2日間・・・とても暑いです。
少し動いただけで・・・もう、汗だくです。
いよいよゴールデン・ウィークに突入です。
昨日、今日と・・・沢山のお客様にお出でいただいております。
本当に有難うございます。
毎日・・・品出しに追われて、値段付けが間に合わない状態ですが・・・
それでも売店の花はだいぶ入れ替わってきたと思います。
そんな訳で・・・・
ホームページの方に「ゴールデン・ウィークの売り場」を掲載してみました。
急いで撮影したので、なんだが写真がゴチャゴチャですが・・・
リアルタイムでの売店風景をご覧ください。
暑さのせいか「メダカ」もなかなかの売れ行きです。
ぼちぼち産卵も始まっているので・・・これから今年の売品作りです。
今日は・・・この暑さの中・・・・
売店の品出しをして・・・球根ランの交配をして・・・あちこち撮影して・・・テンナンショウの交配して・・・品出しして・・・植え込みやって・・・・・・・・もう・・・・・くたくた・・・です
週中から後半は天気が少し心配です。
ゴールデン・ウィークはスカッと晴れた方が嬉しいですもの・・。
皆様のご来園を心よりお待ちいたしております。
「ウラシマソウ酔白花」 紀州産の酔白花です。緑地に日の丸の様な桃紅色の模様がなかなかお洒落な花です。この花の花粉も色々と交配に利用してみました。数年後がワクワクしますね!!
「ウラシマソウ・徳島素心」 ほんのり色味を感じる素心ですが、花の型は抜群です。お雛様の様に2花並んで咲いている様子も可愛らしいものですね。
「ヒメウラシマソウ・青軸ピンク花」 酔白タイプの1系ですが、これは花色が日増しに濃くなり明るい桃色の可愛い花です。なんとか沢山増やせればと願っている可愛らしい逸品です。ヒメウラシマソウはウラシマソウに比べて親球の爆発も少なく、丈夫で繁殖も良いので今後の狙い目だと思います。
売店は先日までの雨と、乾きやすい時期で灌水も多いので・・・かなりぬかるんでいます。
ご来園のお客様は、足元等汚れても大丈夫な恰好でお出でください。
最近のコメント