本日も・・・
「エピメディウム`W T Stearn`」 かのStearn先生の名を冠したイカリソウです。ベルギーのクーンさんから分けていただきました。オーメイエンセに近い1系の様ですが、赤味が強くなかなか個性的な花です。
本日も朝からイカリソウのお客様に沢山お越しいただきました。
有難うございました。
特に今日は、色とりどりの交配種に人気が集中しました。
バイカラーやトリカラーの草姿の良いものに人気が集まっています。
そんな訳で・・・
今日からいよいよ・・・イカリソウの交配開始です。
本日は合間をぬって・・・それでも10交配ばかり交配してみました。
置き場もあれこれゴチャゴチャなので・・・
親鉢の異系交配と同系交配を置き場分けして整理しました。
これで・・・これからの交配も楽になります。
新しい親も少しは増えているのですが・・・早くしないと花が終わりそう。
なんだか・・・いつも、何か時間に追い立てられていますね!!
「エピメディウム・イリシフォリウム」 原種としては比較的珍しいもので、これもベルギーから分けていただいた花です。小型で纏まりの良い花ですが・・・内ガク片の緑色が少し気になるのです・・・。
「イカリソウ交配種『夕焼け』」 こここのところ人気の高い花の一つです。バオジンゲンセと夕映の交配から生まれた花ですが、パオジンゲンセには内ガク片をライムグリーンにする力があり、独自の雰囲気を持つお子たちが生まれています。
「イカリソウ交配種」 先日まで1番人気だった花です。これもバオジンゲンセ系の交配ですが、やはりライムグリーンの内ガク片に大きな特徴があります。バオジン系の交配の欠点は、大きな葉と花茎の伸びの悪さなので、それを補う様な交配が良いかもしれません。
先日の定期検診の結果が出ました。
いちおう・・・殆どが基準値以内で一安心でした。
エコーで腎臓や肝臓、膵臓、胆嚢とかも見てもらって異常は無しです。
ただ・・・尿蛋白が+だったので気になったのですが・・・
先生曰く・・・
「疲れてるんでしょう・・」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「ハイッ」。
« イカリソウがピークです!! | トップページ | 寒いのです・・ »
「園芸」カテゴリの記事
- いよいよ「雪のくに・魚沼大会」です。(2019.03.07)
- 本咲き展、有難うございました。(2019.03.03)
- いよいよ『雪割草・本咲き展」です!!(2019.03.01)
- 「雪割草・全国大会」有難うございました。(2019.02.25)
- いよいよ…「雪割草・全国大会」です。(2019.02.22)
久しぶりの書き込みです。
やまくささんから我が家にやって来たイカリソウ、みんな元気ですが、「若緑」素晴らしいイカリソウです。咲き始めの色合いは絶品で、さわやかな風を感じました。出会いに感謝です。
バイカラー、トリカラー、本当に華やかですね。個性も際立って素敵です。個人的には単色系の微妙な色合いのイカリソウが好きなのですが、「日本の伝統色」みたいなイカリソウも期待しています(若緑はまさにそれですね)。
遅ればせながら、「育てて楽しむ山野草」購入しました。近所の本屋さんで平積みでしたが、「温故知新」これからの山野草栽培の道しるべとなる本ですね。歴史を変える一冊だと思います。
その中で、気になるのは、以前,日記にも登場した「セテラチ・オフィシナルム」です。株分けとのことですが、増えていますでしょうか。憧れです。販売可能だとうれしいのですが・・・
投稿: ポンちゃん | 2012年4月23日 (月) 10時15分
ポンちゃん 様
こんばんは。
「若緑」気にいっていただけて光栄です。
日本産どうしのイカリソウの交配はなかなか思うに任せずです。
でも・・・そろそろ新しい色も生まれそうです。
本をご購入いただきまして有難うございます。
御褒めのお言葉、恥ずかしい限りです。
セテラチはなかなか増えてくれません。
意外に難しいですよ!!
気にとめてますので、もうしばらくお待ちください。
投稿: やまくさ | 2012年4月26日 (木) 01時36分
The first two, E. 'Stearn' and E. 'Spine Tingler' are wonderful. I grow them too.
Are the two last hybrids named cultivars?
Kind regards
Wim
投稿: Wim Boens | 2012年4月30日 (月) 23時04分
Dear Mr. Wim Boens.
Two of the back are my original Hybrid.
Photo3.The name of this flower is a `Yuuyake`(The meaning is a sunset)
Photo4.This is no name.
Both are hybrids of the E.baojingense × grandiflorum select.
By the way, I had you hand over Photo1 and 2 from Mr. Koen Van Poucke.
We are good acquaintances.
投稿: Yamakusa(M.Tomizawa) | 2012年5月 1日 (火) 22時35分
The colours in your 'Yuyaake' are stunning...it's a wonderful Epimedium!
Koen is a good acquaintance of mine too. He's a very knowledgeable nursery-man. And he has a wonderful collection of special plants!
投稿: Wim Boens | 2012年5月 2日 (水) 02時39分