今年のリストは・・・(汗)
「シクラメン・コルチクム」 晩夏から秋にかけて開花する珍しいシクラメンです。プルプレスケンスの高山タイプと言われているもので、とても良い雰囲気の花です。早く増やさねば・・・
何とか今月中に・・・
と、頑張ってみたものの・・・
今年もリストの発行は来月上旬になりそうです。
取り急ぎ最初の難問「写真原稿」は昨日の夜に無事に完成、本日朝一で印刷屋さんに回す事が出来ました。
後は・・・文字原稿が何時までに出来るか・・・と、言うところです。
明日か明後日からは園の部屋にこもって文字打ち開始です。
ここ3日間ほどはフル回転でした!!
と…言うのも・・・
写真原稿の作成の仕事と、手配師の仕事を同時進行していたからなのです。
なにしろ・・・販売品が決まらなくては写真原稿は出来ません。
でも・・・何時まで経っても、園の方からは在庫帳が上がってくることが無く・・・・
何が在って、何が無いのかよく解らない・・・
また・・・いま一つ妙味に欠けるので・・・
気のついた所には片っ端から連絡をして情報を集めます。
まる3日間・・・写真と情報集めに集中していました。
その甲斐あってか・・・
写真原稿締め切りの最後の最後で・・・
「大逆転」とも言える面白い妙味あるものがあちらこちらから上がって来ました。
ハッキリ言います。
今年のリストは・・・・・・・・・・・・・・・・・
面白い人にはメッチャクチャに面白いです
(あたり前だな・・・)
少なくとも・・・僕は、手配師をしていてとっても面白かったです!!
あと2週間くらいには完成の予定です。
いよいよあんなものや・・・懐かしいこんなものが色々と出ているかもしれませんわよ。
ちなみに・・・
今日は、幾つかの回収作業にも入りました。
紅葉がとっても綺麗な、こんなところです。
(ここからはコンデジでの撮影です・・)
むちゃくちゃ久しぶりのお出かけです。
本当は・・・昨日出かける予定でしたが、低気圧の影響で今日に変更しました。
この近くにある知人の大手生産者さんでは、こんなものが沢山??作られています。
「撮影してもい~い、ブログで紹介してもい~い」と、厚かましくもおねだりです。
と・・・言う事で・・・・
生産者さんの許可を得て・・・特別に生産所の内部を本邦初公開??です。
(そもそも一般の業者さんもここへは出入りできませんから・・)
ど~だ!! とばかりに大量に植えられた黄花カキランと烏葉カキランです。
これ・・・ぜ~んぶ、フラスコ出しですよん。
夏ごろにビンから出して、早いものでは開花している個体もあります。
昨今の山野草の生産技術の高さを垣間見ることができますね。
撮影していると・・・
「折角だから・・・フラスコも撮って行けば・・・」との有り難いお言葉で、移植室へ・・・。
こんな・・・つたないブログの為に・・・
わざわざ撮影用にフラスコを用意していただきまして・・・
撮影したのがこの写真です。
ここまで紹介するのは、本当に本邦初公開ですよん!!
(一般の業者さんは恐れ多くてこんなわがままお願いできないですから・・・)
左からキンラン(実生)、黄花カキラン(生長点)、烏葉カキラン(生長点)です。
それぞれの成長の違いが面白いですね。
でもどれも、ものすごい成長ぶりですね・・・出し頃です。
おそらく来春には立派な商品となっている事でしょう。
作場をてきと~に見ていると色々なものが咲いています。
こんなものも・・・いい感じです。
イワシャジンの紫花と白花のダブル咲きです。
とても誇らしげに咲き誇っていました。
(つたないブログへのご協力有難うございました)
帰りの途中、高速は工事のためにのろのろ渋滞でした。
のろのろ渋滞の時、僕はいつも・・・
「いかに渋滞の間ブレーキを踏まずに、前の車との一定の車間距離を維持できるか」を試みます。
これが結構面白く・・・眠気も解消できますよ。(コラコラ・・)
明日は日本の北の方からも沢山の荷物が届く予定です。
ここ数日のすべての荷物で・・・明日は1日ドタバタでしょうね。
なにしろ・・・ものすごい量の荷物になるはずですから・・・
さあ、あともう少し・・・頑張らねば・・・・。
« 剣の刃渡り・・・な、心境です・・。 | トップページ | なんとか・・・ »
「園芸」カテゴリの記事
- 今週末は「雪のくに・魚沼大会」です。(2018.03.08)
- 明日・明後日は「雪割草・本咲き展&実生新花展」です。(2018.03.02)
- いよいよ「雪割草全国大会」です。(2018.02.23)
- 展示会の御礼と販売一時停止植物のお知らせです。(2018.02.18)
- 明日・明後日は「雪割草・早咲き展」です。(2018.02.16)
こんばんは
カタログを楽しみにしています。
面白そうなのがありそうですね。
でも、財布も寒くなってしまう季節です
投稿: さいちぇん | 2012年10月25日 (木) 00時32分
さいちぇん 様
カタログが出来るのは僕も楽しみです。
でも・・・その前にリスト作りの苦しみが・・・
こう・・・ご期待くださいね。
投稿: やまくさ | 2012年10月26日 (金) 01時16分
こんばんは
今日はありがとうございます。
帰りはもうニコニコでした。
来月もお伺いしますねでよろしくお願いします。
投稿: さいちぇん | 2012年10月28日 (日) 20時07分
さいちぇん 様
喜んでいただけて、とても嬉しく思います。
来たもの勝ち・・・ですよね。
リストも是非、要チェックしてみてくださいね。
投稿: やまくさ | 2012年11月 2日 (金) 04時49分