明日からは「サンシャイン・世界のラン展」です。
「ブースが出来ました」 悪戦苦闘の末、漸く販売ブースが出来ました。みなさん、遊びにいらしてください。
本日はいよいよ「サンシャインシティー・世界のラン展」の搬入です。
午前中は昨日出しきれなかった荷物を揃えて・・・
お昼を食べてお出かけです。
搬入の精鋭部隊は・・・僕を含めて5人です。
一杯の荷物を積んで、更に5人も積んで行くと言うのですから・・・
荷積みだけでも一苦労です!!
現場に付いたのが2時過ぎの頃・・・
それから6時過ぎまで・・・じっくりとブース作りです。
今年のブースは「ミニ・やまくさ」と言うぐらい千差万別です。
ブース作りの最中にも・・・沢山の人が覗きこんで楽しんでくださっています。
さて…お待ちかね・・・・
今回の販売品を・・・ざ~っとご紹介いたしましょう。
(まあ・・・いつものもの・・なんですケド)
タイリントキソウの色々です。入門種からレアものまで・・・かしら・・。
リパリス系小型野生ランいろいろやオキナワチドリの選別品です。
シュスランの仲間その他です。
原種スイセンやオリジナルの数々・・・
さ~あ・・・いよいよお待ちかねの球根たちですよん!!
まあ・・・いつもな感じですね。
シクラメンやクリローのコーナーです。現地種子ものもありますよ。
セツブンソウの仲間や福寿草の交配実生苗。
カタクリやコバイモなど・・・
ユリの仲間も色々取り揃えて、こんな感じ・・・ですよね。
意外に人気のヘゴ付きです。
まあ・・・
こんな感じで・・・どうです、良く入ったっていう感じでしょう。
(なぜすでに・・・ところどころ穴があいているのだ・・・)
是非、隅から隅までご覧になってくださいませ。
« なんとか・・かんとか・・・ | トップページ | ラン展・初日です。 »
「園芸」カテゴリの記事
- 今週末は「雪のくに・魚沼大会」です。(2018.03.08)
- 明日・明後日は「雪割草・本咲き展&実生新花展」です。(2018.03.02)
- いよいよ「雪割草全国大会」です。(2018.02.23)
- 展示会の御礼と販売一時停止植物のお知らせです。(2018.02.18)
- 明日・明後日は「雪割草・早咲き展」です。(2018.02.16)
きゃー(≧∇≦*)カリアンがあるじゃないですか...!他にも...!
これでは軍資金がいくらあっても 足りないですよー
子供が受験生だから 今 金欠なのに...
投稿: 海 | 2013年1月10日 (木) 18時31分
海 様
なけなしのカリアン君・・・まだいますよ。
今がチャ~ンス!!
>軍資金がいくらあっても 足りないですよー
会場はそんな人であふれていました・・・(笑)
投稿: やまくさ | 2013年1月11日 (金) 00時40分