今週末は「雪割草早咲き展」です。
「今年の初花」 いよいよ「瑠璃」系二段咲きの交配が咲いてきました。写真の花は「瑠璃」と言うよりは…赤花系なのでその前身の「朝陽」系の二段咲きと言った感じです。「瑠璃」独特の外弁のグラデーションに、まだ疎らながらも白い二段弁とグリーンのメシベが明るく印象的な花です。まだ小さな初花ですが…少し作り込んでみたい感じの花でもあります。
今日は暖かい一日でした。
こんなポカポカとした陽射しの中で、雪割草たちの開花も一気に速まります。
と…言う事で…
今週末の2月14日(土)、15日(日)の2日間は…
当園の「雪割草・早咲き展」です。
数日前から開花した花を選別して…
2日後に迫った展示会の準備を続けています。
当日には、なるべく沢山の開花している雪割草を、
沢山のヴァリエーションを揃えて即売したいと考えています。
当日も天気は良さそうですので、
皆様のご来園を、心よりお待ち申し上げます。
「今年の初花」 すだれ三段咲き系交配から開花した「すだれ系の姫三段咲き」です。中心はまだ未分化の三段咲きもどきですが、なんとなくオシベが利用できそうなので…今後につなげられそうな花でもあります。「すだれ三段」系の日輪咲きの♀親に「暁華F1」との交配から生まれた花ですが…実はこの兄弟がすんごいんですよん。 ご紹介は後ほどに…ね。
「今年の初花」 これも「すだれ三段」系の交配から生まれた日輪咲きです。「錦宝」の兄弟の赤日輪咲きと、「すだれ系紫紋F1」との交配から生まれた…すだれ紅色に黄緑色の日輪弁を持つとても美しい花です。ココまでくれば「すだれ赤/黄緑三段咲き」の作出も遠くはなさそうですね。次がとても楽しみな花が選別出来ました。
「今年の初花」 この花もすだれ三段咲き系の交配から咲いた三段咲きです。あまり「すだれ顔」を感じない花ですが、黒みを帯びた三段弁にその特徴が現れています。実は「鈴露すだれ」系の♀親に「富嶽F1」の♂親との交配から咲いた花なのですが…こんな花が作り込むと大化けするのですだれ交配は止められないのです。
「今年の初花」 葉も全て傷んで落ちてしまった小さな株の初花なのですが、そんな小苗での初花でもこの迫力です。今日の暖かさで微妙だった蕾が開いた様なのですが、すだれ系のワインレッドにグリーン系の三段弁との対比は文句のつけどころがありません。紫日輪系交配の「阿賀蛍F1」の♀親に「すだれ紫紋」系の♂親との交配から生まれた…かなり大物になりそうな予感の「すだれ三段」です。大株になった時はどんな花芸を見せてくれるのか…今からワクワクですね!!
夜の天気予報で少し天気に変化が出始めましたね!!
寒気の影響で、これまでの予報よりも気温が下がりそうです。
そして…
来週になると展示会前までは少し天気がぐずつきそうな予報ですね。
困りました…準備が…
明日は通院日なので、午前中は不在です。
まあ…午後も作場にカンヅメなのですが…。
« 雪割草全国大会のお知らせです。 | トップページ | 明日から2日間「雪割草・早咲き展」です。 »
「園芸」カテゴリの記事
- 『雪割草・早咲き展」の開催です。(2019.02.15)
- 「雪割草初春展」と「福寿草と早春植物展示即売会2」のお知らせです。(2019.02.09)
- 明日から「福寿草と早春植物展示即売会」です。(2019.02.01)
- ラン展のご来展有難うございました。(2019.01.15)
- 「サンシャインのラン展」おかげさまで好評です。(2019.01.11)
コメント